Performance
主催イベント情報
11/27(木) 12/9(火)
  • 主催公演
  • ワークショップ
  • チケット発売中

ヒョーゲンアソビノバ

会場

メニコン シアターAoi

名古屋市中区葵三丁目21番19号Menicon Theater Aoi Bldg.内
〇JR中央本線千種駅地下改札口方面、5番出口より徒歩約4分。
〇名古屋市営地下鉄 東山線:千種駅5番出口より徒歩約4分。
〇名古屋市営地下鉄 桜通線:車道駅4番出口出てすぐ左折。徒歩約7分。

スケジュール

2025年11月27日(木) 、2025年12月9日(火) 

【各日共に】
第1部 10:30~12:30
第2部 13:30~15:30

各回の開催時間内は出入り自由!何時に来ても、帰ってもOK

チケット
発売日:

申込開始:2025年9月21日(日) 10:00~

料金 :

参加費無料・要申込(先着順) 
※推奨年齢:0歳~年長のお子様と保護者

各回先着20組
※定員に達し次第、受付終了

チケット購入はこちらから(外部サイトへ移動します)

ひとりひとり それぞれがそれぞれの ありのままを確認できる 〈表現/アート〉の遊び場

〈いろいろな音の出る楽器や楽器ではないモノ〉+〈カラダの動きが生まれそうなモノ〉+〈紙と描くためのモノ〉+〈ヒョーゲンアソビのなかま(アーティスト)が探求をしている姿〉がある環境を用意しています。

あとは、そこに大きな危険が起こらないように配慮しつつ、ひとりひとりの活動を肯定的なまなざしと声かけで見守り、サポートするためのスタッフがよりそいます。

決まったプログラムはありません。それぞれの中に生まれた「やってみたい!」を大切にします。アーティストの存在が刺激となって、いろんなところでいろんなことが生まれます。子どもと大人が参加できる 〈表現/アート〉の遊び場。

 

※対象年齢:未就学児童とその保護者

 

アーティストプロフィール

青木敦子

婦人服の販売員9年ののち、やりなおし大学生活中にアートマネジメントと出会って2003年から地方自治体の文化事業担当として関わる。そのなかで、自分がやりたいことは〈こどもたちの育ちをアートでサポートすること〉だと認識した。2016年からはフリーで助成金を得ながら、アーティスト&アート表現による遊び場をつくる活動とこどものことを知るための保育補助の仕事をしている。

鈴村英理子

ダンサー・振付家。おやこダンスカンパニー「チチカカコ」主宰。言葉ではない小さな子どもとのコミュニケーション、子どもの成長とともに変化していく親子の関係性、「今」しかないわが子との時間にフォーカスを当てたダンス作品をつくっている。

長谷川諒

専門は音楽教育学。主著『音楽科教育はなぜ存在しなければならないのか』発売中。音楽教育の公共性に注目しつつ、即興演奏の教育的意義に関する研究に取り組んでいる。音楽教育学で博士号を取得、現在はエリザベト音楽大学で専任講師を務めている。

キャスト・スタッフ

コーディネーター:青木敦子
ヒョーゲンアソビのなかまたち:鈴村英理子(ダンサー・振付家)、長谷川諒(音楽教育学者) 

 

公演概要

プレイガイド

各回先着20組!
申込開始 2025年9月21日(日) 10:00~
推奨年齢 0歳~年長のお子様と保護者
申込方法 申込フォームよりお申し込みください。

クレジット

主催:公益財団法人メニコン芸術文化記念財団

ご来場にあたっての注意事項

・お車で来場の際は、近隣の有料駐車場へ自費負担のうえお止めいただきますようお願いいたします。
・敷地内のスペースについては、お体が不自由な方専用の駐車場と搬出入のスペースであり駐車についてはご遠慮願います。

お問い合わせ

公益財団法人メニコン芸術文化記念財団
Email:info-aoi@meniconart.or.jp
TEL:052-938-7185(受付時間: 10:00~17:00)*休館日をのぞく
FAX:052-982-9108