
宣伝デザイン:山口良太(slowcamp)
サファリ・P『悪童日記』
- 会場
メニコン シアターAoi
名古屋市中区葵三丁目21番19号Menicon Theater Aoi Bldg.内
〇JR中央本線千種駅地下改札口方面、5番出口より徒歩約4分。
〇名古屋市営地下鉄 東山線:千種駅5番出口より徒歩約4分。
〇名古屋市営地下鉄 桜通線:車道駅4番出口出てすぐ左折。徒歩約7分。- スケジュール
2025年
6月14日(土)13:00開演☆
6月15日(日)13:00開演●
(開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前)☆=ポータブル字幕機サービス(日本語、英語)あり
Subtitle in Japanese and English with a tablet is available for the performance on 14th June. (No extra charge / Limited availability / Reservation in advance is required.)
●=託児サービスあり
* For the further information in English, please click here. (PDF)- チケット
-
- 発売日:
3月15日(土)10:00〜
- 料金 :
全席自由/Free seating
一般4,000円 / U25 1,000円 / 障がい者割引 2,000円(介助者1名まで無料)
Regular 4,000JPY / 25 or younger 1,000JPY / Persons with disabilities* 2,000JPY
* one accompanying caregiver free of charge
※ Same price for advance and day-of tickets
メニコン シアターAoiの芸術監督・山口茜率いるカンパニー「サファリ・P」
国内外のフェスティバルで賞賛を浴びた代表作が名古屋初上陸!
戦時下を生き延びるための術を一から身につけていった双子の「僕たち」の日記という体裁をとった、アゴタ・クリストフの代表作である同名小説を舞台化。一切の固有名詞を排除し「ただ事実だけを書く」という特殊な文体で、戦争がもたらす狂気と、人間の愛や孤独を深く抉り出し、世界に衝撃を与えた原作を、5人の身体と5つの無機質な台、原作の文体と同様のミニマムな手法で舞台上に力強く立ち上げます。
2019年にはコソボ共和国のKosovo FEMART Festival、日本・瀬戸内国際芸術祭から招聘され、2024年の再演は《第3回関西えんげき大賞優秀作品賞》を受賞した、山口茜とサファリ・Pの代表作が名古屋初上演!
◼︎『悪童日記』関連企画 参加者募集中!
《サファリ・P『悪童日記』チケット購入者限定 舞台ワークショップ》
メニコン シアターAoi芸術監督/サファリ・P 山口茜のひらきの場|動きと音を使ってみんなでシーンをつくるワークショップ
--
ファシリテーター: 山口茜(サファリ・P 主宰・演出/メニコン シアターAoi芸術監督)より、ワークショップ開催にあたって
「舞台に立つ人は、台本という土壌の上に、自分の意思、演出家の指示、観客の視線の三つについて、どのように考えるのだろうか。」
今回のワークショップでは、私の作ってみたいシーンを参加者の皆さんと立ち上げる過程で、出演者のあり方について探ります。本番が迫る中ではなかなか試せない様々なパターン、例えば出演者が自分なりに動きを考える場合、雰囲気だけで動く場合、演出者の指示だけを忠実に守る場合などを試す中で、演出者もまた、指示の具体性をあげたり下げたりし、どの組み合わせの時に何が起きるのかを検証していきたいと思います。参加してくださる皆さんと共に、私たちだけの作品がどこにあるのか、共に探る時間を楽しみにしています。(山口茜)
---
日程: 5月4日(祝)①12:30〜15:30 ②17:00〜20:00
(①②は同内容、お申込み時にどちらかをご選択ください。途中休憩あり)
定員: 各回20名(※お申込み受付は定員になり次第、締め切ります。ご了承ください)
会場: メニコン シアターAoi(愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号 Menicon Theater Aoi Bldg. 内)
参加条件: 特になし(舞台経験・障害の有無などは問いません。ただし、ワークショップは日本語で進行します)
参加費: 無料(『悪童日記』愛知公演チケット購入者限定〈チケット代は参加者負担〉。ワークショップ当日に購入も可能)
ワークショップ詳細: https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/ws_akudo/
お申し込みはこちら
アーティストプロフィール

山口茜

サファリ・P
2015年7月、利賀演劇人コンクール2015にて『財産没収』(作:テネシー・ウィリアムズ)を上演。優秀演出家賞一席を受賞。メンバーは芦谷康介、達矢、佐々木ヤス子、池辺茜、森永恭代、山口茜の6名(2022年11月現在)。パフォーマー(俳優・ダンサー)・技術スタッフ(照明・音響)・演出部(演出家・ドラマトゥルク)からなる劇団。
これまでは、主に既成戯曲・小説から作品を立ち上げてきた。物語に底流する作者の生い立ち、時代背景などを重視してテキストを紐解き、その中から選び抜いた最小限のテキストを抽出。パフォーマーに俳優とダンサーが混在していることを活かし、身体と最小限の舞台美術、最小限のテキストのみを使用し、文字だけで立ち上がっていた原作世界の、意外な、しかし間違いなくそこにある要素を立ち上げることを得意とする。
2019年6月、FEMART Festival 7thに招待され、ODA Theatre(コソボ共和国プリシュティナ)にて『悪童日記』を上演。2019年10月、瀬戸内国際芸術祭秋会期にて『悪童日記』を上演。
キャスト・スタッフ
原作:アゴタ・クリストフ『悪童日記』(ハヤカワ文庫)
翻訳:堀茂樹
脚本・演出:山口茜
出演:芦谷康介、佐々木ヤス子、達矢(以上 サファリ・P)、辻本佳、森裕子(Monochrome Circus)
公演概要
プレイガイド
メニコン シアターAoi
●窓口販売: (公財)メニコン芸術文化記念財団事務室(愛知県名古屋市東区葵3丁目20-33 アゴラ葵1F)
●電話予約: 052-938-7185
*窓口販売・電話予約の受付時間は10:00~17:00。ただし、休館日は除きます。
●Web予約: 〈こちらよりご予約ください〉
※ チケット購入後のキャンセル・変更・払戻はできません。
※ 未就学児童はご入場いただけません。
※ 購入方法によりチケット代金のほかに手数料が必要になる場合があります。
※ U25は、当日会場にて年齢の確認できる証明書をご提示ください。
※ 障害者割引は、障害者手帳等をお持ちの方がご購入いただけます。当日会場にて手帳等をご提示下さい。介助が必要な場合、介助の方は1名様のみ無料。(電話・窓口受付のみ対応)
※ 車椅子でのご来場、補助犬のご同伴をご希望の方は、窓口・電話にてお申込みください。
----
To reserve, please send to the theater an email which includes your name, date/time of attendance, ticket type, number of tickets, and email address in the body, and whose subject line is "Safari P‘ Le Grand Cahier’ Reservation".
Email Address of Menicon Theater Aoi: info-aoi@meniconart.or.jp
Your reservation will be confirmed once you receive a reply from the theater.
If you'd like any assistance for the reservation or more information of the production, please feel free to inquire with the theater via email.
---
アクセシビリティ/字幕
●ポータブル字幕機サービス(日本語、英語)のご案内(6/14(土)公演のみ)
[要予約|無料・定員制]
上演中、セリフや音響の情報をお客様のお手元でご覧いただけるタブレット端末を使用したポータブル字幕機の貸出しを行っております。必ず事前にご予約をお願いいたします。
◼︎申込方法 / how to reserve the subtitle service
チケット予約後にメールまたは電話で申込。(台数限定・無料・要申込)
Mail: info-aoi@meniconart.or.jp
tel: 052-938-7185(受付時間: 10:00~17:00)*休館日をのぞく
Reservation for the subtitle service with a tablet via e-mail when you reserve your ticket.
Mail: info-aoi@meniconart.or.jp
(No extra charge / Limited availability / Reservation in advance is required.)
※その他の鑑賞サポートはウェブサイトで随時ご案内いたします。
●託児サービスのご案内(6/15(日)公演のみ)
(事業者: チャイルドケアサービス ぴよぴよ)
・対象年齢: 1歳以上の未就学児
・要予約・無料(予約〆切: 6/8(日)17:00)
・託児会場:メニコン シアターAoi ビルの館内(ご予約者に個別にご案内)
・託児予約方法: 電話予約のみ受付。
チケット予約後にシアターAoi(052-938-7185) までお電話。
スタッフ
[作曲]増田真結 [舞台美術]夏目雅也 [照明]池辺茜 [音響]森永恭代
[映像]竹崎博人(creative studio Flat box) [衣裳]佐々木ヤス子
[舞台監督]大鹿展明 [演出助手]村田瞳子 [演出部]松本晋輔
[宣伝デザイン]山口良太(slowcamp) [日英翻訳]柴田惇朗
[制作]水戸亜祐美(合同会社syuz’gen)、合同会社stamp
クレジット
主催:公益財団法人メニコン芸術文化記念財団
後援:愛知県教育委員会
言語
日本語上演
6/14(土)は日本語・英語字幕タブレットの貸出があります〈無料、台数限定、要事前申込〉)
Performed in Japanese
Subtitle in English/Japanese with a tablet is available for the performance on 14th June. (No extra charge / Limited availability / Reservation in advance is required.)
ご来場にあたっての注意事項
・お車で来場の際は、近隣の有料駐車場へ自費負担のうえお止めいただきますようお願いいたします。
・敷地内のスペースについては、お体が不自由な方専用の駐車場と搬出入のスペースであり駐車についてはご遠慮願います。
お問い合わせ
公益財団法人メニコン芸術文化記念財団
Email:info-aoi@meniconart.or.jp
TEL:052-938-7185(受付時間: 10:00~17:00)*休館日をのぞく
FAX:052-982-9108
◼︎終演後イベント 開催決定!!◼︎
① 学生年代限定!サファリ・Pメンバーとの交流会を開催(6/14(土), 15(日) 両日開催)
各回終演後に、ステージ上で出演者との交流会を実施します。
上演を観終えて、感想や質問などをぜひ出演者や演出家に直接とお話しできます。
交流会は直前まで上演が行われていたステージ上で実施予定。
実際の舞台に上がれて、舞台の裏側も垣間見ることができます。
(6/14(土)は出演者のみ参加予定。15(日)は出演者と演出の山口茜も参加予定です)
対象: 各回のご来場者で、高校生以上の学生、または学生年代の方。(ご観劇回で参加可能)
申込方法: 下記フォームよりお申し込みください。(公演チケット未予約の方は同時予約可能)
https://forms.gle/1ihyztTEP16s7Cco9
② 猫町倶楽部 読書会「アゴタ・クリストフ『悪童日記』」(6/14(土)のみ開催)
観劇と原作小説の読書会がセットになった特別企画。
詳細・お申込は下記URLの猫町倶楽部サイトよりお願いいたします。
(チケットとのセット予約のみお申し込み可能です)
ゲスト参加:山口茜(『悪童日記』脚本・演出/メニコン シアターAoi芸術監督)
https://nekomachi-club.com/events/75ae83504d37