
歌劇「あしたの瞳」~もうひとつの未来~
指揮:宮川彬良
シアター Aoi杮落し公演 歌劇「あしたの瞳」~もうひとつの未来~(800名様ご招待 *応募締め切りました!)
- 会場
-
メニコン シアターAoi
愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号 メニコン シアターAoiビル
TEL:052-938-7185 FAX:052-982-9108
ACCESS
〇JR中央本線千種駅地下改札口方面、5番出口より徒歩4分
〇名古屋市営地下鉄、東山線:千種駅5番出口より徒歩4分
〇名古屋市営地下鉄桜通線:車道駅4番出口出てすぐ左折4分 - スケジュール
-
2023年7月
【1回目】19日(水)18:00開演(17:15開場)
【2回目】20日(木)18:00開演(17:15開場)
【3回目】21日(金)18:00開演(17:15開場)
【4回目】22日(土)15:00開演(14:15開場)
- チケット
-
- 発売日:
- 応募締め切りました!
- 料金 :
- 800名様 ご招待 ※応募締め切りました。
「みる」とはなにか?「みえる」とはなにか?
日本で初めて角膜コンタクトレンズを開発した男(メニコン創業者 名誉会長 田中恭一)の半生をモチーフに描いたオペラです。
『みることの真実』を問い直しながら、明るい明日(未来)を生きるためのエッセンスをお届けします。
本作品は2013年初演以降、グランドオペラやダイジェスト版など様々な形態にて日本各地で上演しています。
作品の詳細はこちらから
キャスト・スタッフ
【作曲・編曲・指揮】 宮川彬良
【作詞・脚本】響敏也
【演出】岩田達宗
【出演】
安賜勳(テノール)、大田翔 SiriuS(テノール)、田中俊太郎 SiriuS(バリトン)、鈴木玲奈(ソプラノ)、奥村育子(ソプラノ)、
塚本伸彦(バリトン)
<コロス・アンサンブル>
ソプラノ:重田栞、山元三奈 アルト:石原まりあ テノール:大久保亮、鳥尾匠海 バリトン:堺裕馬
<ダンサー>
倉知可英 坪内里加子
<子役>
宮本侑奈 山口咲
【演奏】
「あしたの瞳」Specialアンサンブル
森由利子(ヴァイオリン)、夏秋裕一(チェロ)、木村将之(コントラバス)、大久保祐奈(フルート)、中村祐子(パーカッション)、宮川知子(ピアノ)
【制作スタッフ】
振付:倉知可英 副指揮:宗川諭理夫、小島岳志 コレペティトール:宮川知子
稽古ピアノ:近藤麻由、佐藤愛
美術:鈴木俊朗
照明:古川靖
衣裳:下斗米大輔
ヘアメイク:長谷川真也
演出助手:磯田有香
舞台監督:德山弘毅
制作プロデュース:楠部享子
公演概要
プレイガイド
応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。
ご来場にあたっての注意事項
●希望公演日、希望人数ともに応募後の変更は承れません。
●状況によりお客様の安全なご参加が難しいと判断した場合、直前の公演中止等の可能性があります。最新の状況ウエブサイトでご確認ください。「当選のご案内」を発送する6月22日㈭までに開催の中止が決まった場合はウェブサイトにてご案内します。
●応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
●本公演は未就学児童の入場はお断りします。応募の際にはご注意ください。
●いずれのご応募も「当選のご案内」公演(チケットの発送)をもって発表にかえさせていただきます。落選のご案内はしません
※「当選のご案内」は6月22日㈭までに発送いたします。
●終演時間などの公演の詳細事項は「当選のご案内」に明記いたします。
●応募いただいた個人情報は、本公演の当選通知の目的以外では使用いたしません。
お問い合わせ
メニコンスーパーコンサート実行委員会事務局
TEL052-935-1630(平日10:00~18:00)
特別協賛 株式会社メニコン
協力 FM AICHI
後援 名古屋市教育委員会
公益財団法人名古屋市文化振興事業団